top of page

 Profile

IMG_6789.jpg

福居一大 Kazuhiro Fukui ふくいかずひろ

■鹿児島県薩摩川内市[薩摩川内観光大使]

■NPO法人薩摩川内市文化協会[文化大使]

■埼玉県越谷市観光協会[越谷観光アンバサダー]

■津軽三味線福居典大流典大会(発足42周年)[会長]

■史跡料亭 花月 公認アンバサダー(長崎県)

人物紹介(2022年2月現在)

[身 体]身長190cm(2022年計測)生まれた体重は4,860グラム(超巨大児)

[音楽歴]4歳で民謡を歌い出す 6歳で民謡の太鼓を叩き始める

     8歳でドラムを叩き始める 10歳で津軽三味線を習い始める

[運動歴]少年野球(小学校時代チームに所属)

     野球部(中学校時代 右投げ・右打ち)

     剣道(小学校時代)

     陸上(小学校時代クラブ)

     ドッヂボール(小学校時代クラブ)

[文化歴]書道(幼稚園〜中学校卒まで)

     将棋(小学校時代クラブ)

     軽音楽部(高校時代 ドラム・ギター・ベース)

[好 物]好き嫌い無し

[特 技]ゲーム収集 旅好き 料理

[好な事]車の運転 温泉巡り 美味しいもの探索 ゲームを集めてする事 打ち上げ

     居酒屋探訪 お取り寄せ 

[嫌な事]孤独 セルフサービス

[長 所]怒るの苦手 優しさ まめ

[短 所]燃費が悪い

[2022年プロフィール]

東京都墨田区生まれ、千葉県山武市(成東町)育ち、埼玉県越谷市在住。幼少より民謡・和楽器の環境に育つ。17歳で家元[福居典大(てんだい)]師匠より福居一大を授かる。高校時代は勉学・音楽を両立し、精勤賞・皆勤賞・特別功労賞(部活動以外では初)を授かる。2000年(財)日本民謡協会主催津軽三味線全国コンクール三代目チャンピオン(準優勝は姉の福居典美)。ドラムで培った抜群のリズム感を活かし数々の国内外アーティストと共演。石原プロモーション子会社スピナッチレーベルより姉とのユニット[一大・典美]として全国デビュー。日韓共同開催[2002FIFA ワールドカップサッカー]抽選会(韓国釜山)&決勝戦前夜祭(日本横浜)では日本代表アーティストとして出演、全世界に放送される。歴史的イベント[愛・地球博]や[上海万博]、イギリスロイヤルアルバートホールでパフォーマンス。

[飛鳥Ⅱ]・[にっぽん丸]・[ぱしふぃっくびいなす]といった豪華客船のエンターテイナーとして世界一周・日本一周・アジアクルーズ等で福居一大メインコンサート。アフリカ3カ国ツアー(モロッコ・セネガル・ガボン)、インド4大都市ツアー(ムンバイ・コルカタ・デリー・チュンナイ)を成功させる。インドネシア日本国国交樹立記念式典で日本代表アーティストとしてコンサート、名誉総裁秋篠宮殿下夫妻と30分の直接懇談を許される。2017年・2019年ドイツベルリンで行われた[ジャパンフェスティバル]で公演、大使館ホールで満員の中コンサートを成功させる。2019年からは歌手[北山たけし]氏のコンサートにレギュラー出演。ブラジル(サンパウロ、アサイ)公演、2020年には北島兄弟(北山たけし氏・大江裕氏)台湾公演を成功させる。都内・県内の一日警察署長を数多く経験している。2012年〜2021年現在、南九州に昔から伝わる箱三味線[ごったん]を鹿児島県薩摩川内市にある甑島(こしきしま)で毎月指導と年一のコンサートを主催。

鹿児島県には縁が多く県内のイベントや舞台にも数多く出演。2021年薩摩川内市[SSプラザせんだい 柿落とし]に出演。2021年11月1日より[薩摩川内観光大使](鹿児島県薩摩川内市)・[文化大使](NPO法人薩摩川内市文化協会)に就任。坂本龍馬氏の刀傷がある史跡料亭[花月]の公認アンバサダーに就任。

【受賞歴】

(財)日本民謡協会主催

第三回 津軽三味線全国コンクール 三代目チャンピオン(2000年) など

【日本代表アーティストとしての出演実績】

■2002FIFA日韓サッカーワールドカップ決勝戦前夜祭(日本横浜)

抽選会前夜祭(韓国釜山)

 

■日本インドネシア国交樹立記念式典(名誉総裁秋篠宮殿下)

日本代表アーティストとして出演(インドネシア・東京)

終演後殿下妃殿下両人と福居本人と歓談の場が設けられる

 

【イベント・出演実績】

愛・地球博

上海万博

​ジャパンフェスティバル(ドイツベルリン)

神宮花火大会(日刊スポーツ)

小児がん撲滅キャンペーン(横浜アリーナ 石原プロ)

南こうせつ・ときのしらべコンサート(京都仁和寺)

キリンカップサッカー前夜祭(目黒雅叙園)

着物ファッションカンタータ(京都) 

​ブラジル公演(サンパウロ・アサイ)with北山たけし

ふるさと祭り(東京ドーム)

春雨まつり(史跡料亭 花月)

川内はんや祭り(鹿児島県薩摩川内市)

いけだ阿波踊り(徳島県三好市)

祖谷の粉ひき唄全国大会・審査員(徳島県三好市)

など

【海外公演・出演実績】

アメリカ(ワシントンD.C、メリーランド大学)

インド(ニューデリー、コルカタ、チェンナイ、ムンバイ)

インドネシア(ジャカルタ、マカッサル)

アフリカ(モロッコ、セネガル、ガボン)

イギリス(ロンドン) 

ブラジル(サンパウロ・アサイ)

韓国

台湾

など

【メディア実績】

民謡魂~ふるさとのうた 音楽監督・出演(NHKテレビ)

日本の民謡、民謡をたずねて(NHKラジオ)

2002FIFAワールドカップサッカー決勝戦前夜祭(NHK総合・NHKBS)

ABU授賞式(NHK)

隅田川花火大会(テレビ東京)

題名のない音楽会(テレビ朝日)

年忘れにっぽんの歌(テレビ東京)

紅白歌合戦(NHK)

二人のビッグショー(NHK)

グリコ黒ゴマポッキー(TVCM)

シオノギ製薬(TVCM) 

吉木りさのたみうた(NHKラジオ)

など

【コンサート実績】

福居一大座長公演、ホールコンサート

福居一大全国ツアー

福居一大独演会

など

bottom of page